2013年6月28日金曜日

閉鎖のお知らせ

とうはんです

今回、親爺の旅日記というブログを立ち上げました。
アドレスはworld.island.ac/travel/です。

どうしてもこのブログでは目的の表示ができないことが分かり、WordPressで作りました。
新しいブログにしくみはまだよくわかっていませんが、アメリカの大陸横断についてはそちらで取り上げます。

また親爺の旅日記は日本語以外に70カ国語で読めるようになっています。


あまりここを見ている方は少ないと思いますが、よろしければそちらをご覧ください。


親爺の旅日記
world.island.ac/travel/

こちらは今年中に閉鎖します。長いことありがとうございました。

2013年6月10日月曜日

アマチュア無線でWiresⅡ

「花菜ガーデン」に行ってきた。妻が花がきれいなので行きたいといっていたが、私はあまり興味がなかった。でも前回別の公園に行ったので今回は花菜ガーデンに行った。花菜ガーデンという名前は神奈川に引っ掛けているでしょうね。
Nさんの家族も誘って一緒に行き、そこで旦那のTさんと主にアマチュア無線の話をした。
今回はこの無線の話である。

子どもたち(息子とNさんのお嬢さん)と奥さんたちは花を見て回っていた。無線の話に夢中になっている間に彼らはバラ園を見てきれいだったそうだ。
息子が撮った写真
アマチュア無線では433MHzのようなUHF電波はほとんど見通し範囲内にしか届かない。HFなら地球規模でつながるが、大仕掛けな仕組みが必要になり、とてもアメリカには持っていけない。だいいち資格が足りない。そこでWiresⅡという仕様に目をつけてこれでアメリカと交信できないだろうかとかんがえた。簡単に言うとハンディ機から固定の無線機とパソコンを中継機としてインターネットで送り、その先でまたパソコンと無線機で電波を飛ばす仕様の一つである。

そのリンクにつなぐためにはDTMFという信号が必要らしく、テストを繰り返したがうまくつながらない。Tさんにも無線機を買ってもらってお互いに何度か試してみたがどうもうまくいかない。昨日は屋上でDTMFのテストをしていたら、誰かから「やかましいんだ、おまえは」と怒鳴られてしまって慌ててやめてしまった。

今日も何度もテストをしていたが、無線機から「どこにつなごうとしていますか?」と聞かれて「どうもよくわからないので、いろいろやっているところです、ごめんなさい」といったところ細かく説明をしてくれてやっとわかった。その人も私の発信がうるさかったようだ。

結局こういうことだった。
1.電波の周波数430.82MHzに合わせる。
2.トーンスケルチを指定の周波数123Hzにする。
3.FWを押してからmodeを押してスケルチをONにする。TSQ
4.その状態でメモリーに書き込む。(FWを長押ししてダイアルで番号を合わせる。)
上記の状態にしておいて、設定したメモリーに合わせれば即Wiresにつながるということであった。

私が試した平塚のリンクはすぐ#0510というルーム局につながってしまうのでDTMF確認の必要はなかったらしいが、私が(確認メッセージ)#6666Dを連発して、ひんしゅくを買っていたということらしい。


ここまで関係のない人には訳の分からない話で申し訳ないが、ここに書いておかないとまた混乱しそうなのであえて書いておいた。これでアメリカから日本に電波を飛ばすことができそうだ。

息子を撮った写真

子ども達は結構楽しかったようで、二人で駆け回って遊んでいた。奥さんたちはきれいな花が見れてよかった。私たちはここ1か月ぐらい混乱していたことが解決してよかった。

来週には息子と妻の所に無線のコールサインが下りてくることになっている。いよいよアメリカ行きが迫ってきた。


2013年5月12日日曜日

アメリカ横断の旅

今回家族でアメリカ大陸をレンタカーで横断することになりました。
出発は2013年7月7日で帰国は8月8日になります。

出発まであと2か月足らずでいま準備に追われています。




7日から8日へ日付が変わってすぐ羽田をたちサンフランシスコを振り出しに、ヨセミテやグランドキャニオン、サンタフェ、ダラス、ミルウォーキー、トロント、ナイアガラ、ワシントンDC、ボストンまで車で移動し、ニューヨークへはアムトラックで移動しJFK空港から成田に帰ります。車の移動距離は5290マイル(8315km)の長旅です。

今回は家族でみんながアマチュア無線の資格を取り無線機を持って移動します。私たちがAPRSを使って日々刻々と移動する様子をグーグルで見ることができます。興味があればご覧ください。
またEchoLinkなどで発信をしますから、日本で受信できるようでしたらQSOお願いします。

コールサインはJN1UMGです。


2013年4月14日日曜日

さがみ縦貫道路開通記念ウォーク

さがみ縦貫道(圏央道)の茅ヶ崎-寒川が明日開通するにあたり、その開通記念ウォーキングが行われた。嫁さんが参加したいがどうと聞いてきたのでいいよ応えたので家族3人で歩くことになった。
人がやっているのを見てなんと暇人なことよと思っていたが自分が歩くことになるとは思いもしなかった。

スタート地点

集まっている人の数を見て驚いた。5000人が定員と言っていたがそのくらいはゆうにいた。暇な人がこんなにいるんだ、って俺のことか。
料金所です
ジャンクションマニアが写真を撮っていました

富士山頂上だけ見えましたが天気は快晴
歩いていると汗ばんでくるぐらいだったが、日陰に入ると風が冷たくてふるえてしまった。 
中間点

トイレによったついでに記念写真
参加賞は湘南名産タコせんべいでした
最後にこんなものもらいました
グーグルマップでも見れるよ。

9時ごろスタートして終了地点で11時過ぎだった。延べ10kmぐらい歩いた。息子が疲れてしまったので食事をして家に帰ってすぐ寝てしまった。
 夜中に少し熱を出て心配したが、翌日元気にアマチュア無線講習会に妻と二人で行った。

なお、私は無事アマチュア無線局の申請が通り、コールサインJN1UMGをもらいました。APRSを発信しながら走っているので、誰か見かけたらコールしてくださいね。

2013年2月22日金曜日

アマゾンUSAでお買い物

息子に電気配線のおもちゃを買ってあげようといろいろと探したが、日本にはいいものがなかった。それでアメリカのアマゾンUSAを見てみると安くていいものがいっぱいあることに気がついた。

そこでアマゾンUSAから買おうとしたところ日本には送ることができないと断られてしまった。アメリカの友達に頼む手もあるが何かと手数をかけてもらうのも申し訳ないと、調べてみたところスピアネットという会社がアメリカで買った商品を日本に送ってくれることがわかった。

事のついでにiPad miniのケースも日本にはほとんどない上に高いが、アマゾンUSAはずっと安くて種類も豊富で気に入ったものを見つけることができた。都合5点ばかり購入し、スベアネットに送るように手配をした。ちなみにiPad用のスタイラスペンはボールペンもついていて1セントだった。

全部そろってからまとめて日本に送るように頼むと直ちに手配をしてくれて、5日ほどして今日届いた。
届いた商品
梱包も上手にまとめていて早速開いてみたら、安いと思って買ったNゲージの機関車がDCCのデコーダーだけだった。写真見たときは機関車だと思ったんだけど何でだろう。うーん、英語が未熟です。

息子が帰ってきて早速電気回路を組み始めたが、今のところ気に入って次々と組み始めた。
喜びのポーズ
聞くととても面白いといってくれた。手間隙かけた甲斐があったというものだ。
なお参考までに、かかった転送料は以下のとおりだった。
 送料:$28
 転送手数料:$33(5荷物同梱) 
 1荷物目:$9 
 2荷物目以降:$24 (4荷物 / $6)
 合計:$61

2013年2月21日木曜日

アメリカ大陸横断の計画

瀬戸屋敷のひな祭り
息子は今8歳で本来なら小学2年生だが、学校へは行かずにサドベリースクールというところに通っている。おかげさまで順調に成長している。

息子も将来日本だけでは食べていけなくなると思っているし、場合によってはアメリカに留学させたほうがいいと思っている。私が元気なうちに親子でレンタカーを借りてアメリカ大陸を横断しようという話になった。

まずそのためには運転免許がいる。昔無免許運転で取り消しを受けてしまい、その後20年間免許証がなかった。アメリカを横断するにはどうしても私も免許証がいるということになり、去年半年かけて二俣川の試験場に通って運転免許を取った。えらく大変で、こんなことなら教習所に行ったほうがよかった。トホホ

次に30年以上前に中断していたアマチュア無線の免許を再取得することにした。大島に行ったとき特定小電力のトランシーバーを持って行ったが相手の姿が見えないと繋がらなくなることにがっかりし、アマチュア無線のトランシーバーならそんなことはないはずと思った。
アメリカに行くに当たり息子にも免許を取らないかと持ちかけたら乗ってきて、妻も一緒に受けることになり二人で4月に4級の講習を受けることにした。私は先走って144/430のハンディトランシーバーを買ってしまった。無論免許がまだ来ていないし開局もしていないので受信だけである。

それにしてもアマチュア無線の世界のあまりの変化に驚いている。WiRESやEchoLinkで外国までインターネットで交信ができるようになっている。またGPSがついている無線機もあり、お互いに居所も追跡できる。いまさらながら本を買って勉強を始めた。

さらには英語が完全にさび付いているのでその勉強も始めた。息子も一緒に英語の勉強をしている。

7月ごろには家族でアメリカに渡り何人か知り合いに会い、アメリカのサドベリバレースクールによって、ヨセミテなど国立公園やニューヨークを息子に見せてあげるつもりだ。